> Articles by: kbcmirai

那覇市のビーチクリーン活動

12/2

那覇市のビーチクリーン活動

少し肌寒くなった沖縄。 今日はユネスコクラス(1年~3年)がビーチクリーンを行いました。 実際に行動することで感...

12/1

3年生が公務員一次筆記試験合格

スポーツコースではKBC学園のメリットを活かした公務員カリキュラムがあります。 この度、3年生3名が公務員一次筆記試験を受験し合格しました。 ...

12/1

〔進学を決めたきっかけ〕入学して成長...

僕は、KBC学園未来高等学校に進学した兄が、常に新しいことにチャレンジする様子が、とてもイキイキしていて毎日楽しく学校生活を送っているように見え、僕も兄...

11/30

みらりんピックで団結力を深める

先日、毎年恒例の「みらりんピック」を行いました。 場所はセルラーパーク那覇。 開会式後は、クラス対抗玉入れ、大縄跳び、障害物リレ...

11/25

巨人のファン感謝イベントで新入団選手...

11月23日東京ドームにて行われた巨人ファン感謝イベントで新入団選手発表があり、大城元さん(スポーツコース・野球専攻3年)が参加しました。 ...

11/24

チーム目標は来月の新人大会優勝

11月24日バスケットボール体験授業では、在校生の金城さん(2年)久高さん(1年)が参加者の中学生に入学をきめたきっかけや普段の学校生活、今後の目標につ...

11/24

波布リーグ来季1部昇格決定!

いつも応援ありがとうございます。 沖縄県高校サッカー波布リーグ(U-18)において来季1部昇格が決定しました。 波布リーグ後期数試合が残...

11/20

波布リーグ後期第10節

いつも応援ありがとうございます! 〈試合結果〉2022年11月20日 波布リーグ後期第10節 vs具志川高校 4(1-2,3-1)3 ...

11/20

令和4年度沖縄県高等学校新人大会バス...

日頃より、応援・サポートを本当にありがとうございます。 皆さまの応援のおかげで、今大会ベスト4入りすることができました。 ...

11/19

ペンタブレットで頭の中のイメージをデ...

デジタルクリエイションコース3年生のCG演習の授業では、ペンタブレットを使ってパッケージデザインをしています。ペンタブレットは、イラスト描画などをデジタ...

11/18

全国で2冠達成達成した長嶺さん県教育...

11月16日、沖縄県教育庁にて令和4年度全国高等学校総合体育大会【四国総体】等優勝報告が行われました。県教育長を訪問したのは県内の高校生。 本校か...

11/16

読売ジャイアンツ育成ドラフト 7位指...

11/15に那覇市内のホテルにて、スポーツコース(野球専攻)3年・大城元さんが読売ジャイアンツと仮契約を結びました。 来年1月より、合同自...

11/14

令和5年度生 推薦入試制度のご案内

令和5年度推薦入試 願書受付についてご案内いたします。 推薦入試 受付期間 2022年12月1日(木)~12月3日(土) ・...

11/14

新人体育大会(バスケットボール)準々...

日頃より、応援・サポートを本当にありがとうございます。 本日の準々決勝の結果を報告致します。 VS北中城高校 67-52 win 現在ベスト4で...

11/13

新人体育大会(バスケットボール)

昨日から令和4年度 沖縄県高等学校新人体育大会(バスケットボール)が始まっています。 本日の試合結果 2回戦vsコザ高校 73-58 win ...

11/12

eスポーツ大会「U19」に参加

本日、ゲーム部では、eスポーツ大会「U19」に参加しました。顧問・宮野先生のリポートをお届けします。 〔結果〕 1年生チーム:1回戦敗退 3年...

11/8

Unityユースクリエイターカップ2...

デジタルクリエイションコース知念さん(3年)が夏休み返上で取り組んだゲーム制作で「unity ユースクリエイターカップ」にエントリーし、先月一次審査を通...

11/7

今年最後の学校説明会11/19(土)...

中学生とご家族の方へ 今年最後の学校説明会を11/19(土)に開催します。 受付/13:30 説明会/14:00~15:00 ・学校概要 ・入試...

11/2

体験授業で在校生メッセージを伝える

10月30日バスケットボール体験授業では、在校生の長田さん(2年)久高さん(1年)が参加者の中学生に入学をきめたきっかけや普段の学校生活、今後の目標につ...

11/2

「世界のウチナーンチュ大会」前夜祭パ...

10月30日は第7回世界のウチナーンチュ大会の前夜祭でした。 「世界のウチナーンチュ大会」は、沖縄県の貴重な人的財産である世界各地の県系人の功績を称え...

11/1

おきなわ国際協力・交流フェスティバル...

10月29日に浦添市 JICA 沖縄で開催された「おきなわ国際協力・交流フェスティバル 2022」にスポーツコース(女子バスケットボール専攻)の生徒達が...

11/1

〔進学を決めたきっかけ〕将来のために...

私は、入学したら「コミュニケーションの向上」と「資格・検定を取る」ことを頑張りたいと思います。 自分ひとりではどうすることが出来ない時も仲間と協力...

10/30

ゴミ拾い活動のマップづくり

毎週金曜日に行われるユネスコクラスのゴミ拾い活動。どんなゴミがどこに落ちているのか振返ってマップづくりをしています。 ...

10/30

沖縄の歴史を学ぶ授業

本日は第7回世界のウチナーンチュ大会の前夜祭。 「世界のウチナーンチュ大会」は、沖縄県の貴重な人的財産である世界各地の県系人の功績を称えるとともに、県...

10/30

サッカー波布リーグ後期9節

いつも応援ありがとうございます! 〈試合結果〉 20221029 波布リーグ後期9節vs沖縄SV 4(1-0,3-0)0 ...

10/27

10/30女子バスケ体験授業開催

今週は体験授業が続きます。 スポーツコース(女子バスケットボール専攻)も10/30(日)に体験授業を行います。 中学3年生だけでなく中学1・2年生も...

10/26

大城元さん育成ドラフト 読売ジャイア...

10月20日プロ野球の新人選手選択会議(ドラフト会議)においてスポーツコース(野球専攻)3年・大城 元さんが読売ジャイアンツから育成7位で指名を受けまし...

10/25

10/29スポーツコース(野球専攻)...

スポーツコース(野球専攻)体験授業  今週10/29(土)開催! 体験授業は、自分の目で確かめることができるチャンスの日。ぜひチームの雰囲気を感じて...

10/22

10/29スクラッチでゲームプログラ...

来週10/29(土)デジタルクリエーションコースの体験授業を開催します。 ・体験メニュー 「スクラッチでゲームプログラミング」 ・やってみ...

10/21

ゲーム制作で「unity ユースクリ...

デジタルクリエイションコース知念さん(3年)が夏休み返上で取り組んだゲーム制作で「unity ユースクリエイターカップ」にエントリーし、一次審査を通過し...

10/20

2022第101回全国高校サッカー選...

いつもあたたかい応援をありがとうございます。 2022第101回全国高校サッカー選手権沖縄県大会3回戦 〔試合結果〕 KBC未来沖縄1-2(延...

10/20

高校生のうちにIllustrator...

本日、デジタルクリエイションコース2年生がIllustrator®クリエイター能力認定試験を受験しました。 世界基準のグラフィックツールである「I...

10/18

3x3U18 第6回沖縄県予選大会準...

3x3U18 日本選手権西日本エリア大会 第6回沖縄県予選大会 2022年10月16日(日) 開催会場:南部農林高校体育館 宮平さん、...

10/17

大城 元さんがプロ志望届提出10/2...

先月、本校スポーツコース(野球専攻)3年・大城 元さんがプロ志望届を提出しました。 今年の夏、沖縄大会ではエースとして投打でチームを牽引し...

10/15

学費支援制度(早期申込特典)第I期締...

中学校3年生その保護者の皆さまへ コロナ禍時期に対応したKBC学園 未来高等学校の支援制度を設けました。本校を第一希望として、入学を強く希望してい...

10/13

U19eスポーツ選手権 2022にチ...

放課後、ゲーム部はLoL大会に向けて練習を重ねています。 19歳以下を対象としたeスポーツ大会。これまでの大会では、世界的に人気が高い「リーグ・オブ・...

10/11

ユネスコ協会ESDパスポート「活動認...

先日、ロザ シェインアダムさん(デジタルクリエーションコース3年)がユネスコ協会ESDパスポートボランティア活動認定証を受け取りました。 ...

10/9

楽しかった新入生歓迎BBQ

コロナ禍のためずっと延期になっていた新入生歓迎BBQ 先月、やっと実施することができました。 ...

10/9

2022第101回全国高校サッカー選...

いつもあたたかい応援をありがとうございます。 2022第101回全国高校サッカー選手権沖縄県大会 2回戦 10月9日(日) 赤間陸上競...

10/8

2022年10月女子バスケットボール...

今月、スポーツコース(女子バスケットボール専攻)は体験授業を2回開催します。 2022年10/16(日)・30日(日) 受付 11:30~11:...

お問い合わせダイヤル:0120-784-361(月~金 9:00~17:00)