> 新着情報 > 授業風景・学校行事

授業風景・学校行事

5/26

ゲームで繋がる・ゲームを創る・ゲーム...

放課後になると2階パソコン室はゲーム部のメンバーが集まり練習をしています。楽しそうな声が広がり、授業とはまた違う集中している真剣な表情も見られます。 ...

5/23

令和5年度沖縄県高等学校総合体育大会...

いよいよ始まります!高校総体バスケ2023インターハイ予選 沖縄県バスケットボール予選大会は、5月27日(土)~30日(火)の日程でおこなわれる予定で...

5/18

春季大会準優勝の表彰式

一昨日、春季大会の表彰式を行いました。 第15回高体連那覇南部支部高等学校バスケットボール春季大会 1部 準優勝 今月はインターハイです...

5/17

資格取得で文武両道を目指す

学校生活にも慣れてきた5月 1年生が集中してパソコンに向かっていました。 資格取得で文武両道...

5/16

火災避難訓練を実施しました。

本日、学校内での火災発生を想定した避難訓練を行いました。 いざという時に慌てないよう 日頃の訓練が大切だと実感する日でし...

5/6

学校行事 新入生歓迎BBQ

先月、今年度初めての学校行事を行いました。 ビーチでの新入生歓迎BBQは、全学年が参加。 騎馬戦やビーチフラッグ...

5/6

春季選手権大会と遠征試合を振り返る発...

先月24日にスポーツコース(女子バスケットボール専攻)では、保護者をお招きし、全九州高等学校バスケットボール春季選手権大会出場、遠征試合を振り返る発表会...

5/5

進学ガイダンスに参加

4月下旬、2・3年生が進学ガイダンスに参加しました。 様々な大学、専門学校の情報を得ることができるガイダンスは、パンフレットが一度...

5/4

進路が広がるIT・PC系の資格取得に...

風が気持ちのよい5月。 デジタルクリエイションコース2年次のクラスは、WordやExcelの授業に集中。 プログラミングなどの専...

4/21

【2分でわかる!】2023 学校紹介...

2023 学校紹介ムービーをYouTube にアップしました。 「好き」を「自信に変える」KBC学園の高校生活! 5名の生徒が学校生活を...

4/12

令和5年度入学式

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。 在校生代表「歓迎の言葉」上原さん(スポーツコース・女子バスケットボール専攻3年) ...

4/4

入学前の学力テスト

4/5㈬4/6㈭は、合格者を対象とした学力テストです。 高校進学後、進路実現のための基本的な学力の定着、進学への実践力を図ることを目的として、国語、理...

3/16

アジア高校生オンライン国際交流事業

県教育庁が主催した令和4年度アジア高校生オンライン国際交流事業の研修課程を修了した金城さん(デジタルクリエイションコース2年)窪山さん(デジタルクリエイ...

3/15

2023年4月学校紹介ムービー公開

4月に学校紹介ムービーをアップします。 2年生が中心になって撮影を頑張ってくれました。 楽しみにしていただけると嬉しいで...

3/10

感謝を込めたメッセージ 卒業式の答辞...

令和5年度卒業式で答辞と送辞の大役を務めたのは、3年新垣さん(デジタルクリエイションコース)2年崎濱さん(スポーツコース) 新垣さんはコロ...

3/8

令和4年度卒業式

令和5年3月7日に令和4年度卒業式を覇市・琉球新報ホールで行い、総合学科、通信制普通科の卒業生はそれぞれの思いを胸に思い出の地から巣立ちました。 ...

2/24

カラーデザイン検定3級合格

選択クラス「カラーデザイン検定&デッサン」では、カラーデザイン検定3級を受験しました。 国際カラーデザイン協会が主催している資格試験の一つで、就職など...

2/20

3年間の集大成!パソコン検定一級を5...

キャリアデザインコースの3年生が日本情報処理協会が主催するパソコン検定一級を5種目取得しました。 この3年間の努力でタイピングが凄く早くなりました...

2/18

3年生による3DCG作品発表会

今月初旬にデジタルクリエイションコース3年生が作品発表会を行いました。 与儀美奈子先生の3DCGの授業です。 その様子と生徒達へのメッセ...

2/17

楽しくチームビルディング

とある日の3年生ホームルームの様子 チームでカードゲーム チームワーク、コミュニケーション力、他者に伝える力、情報を整理...

2/17

首里城復元工事の見学

桜が咲き始めた1月。 ユネスコクラス(毎週の選択授業)では首里城の復元工事の様子を見に行きました。 「地元の歴史に興味関心を深め、身近な...

2/13

(ご案内)令和4年度卒業式

日頃は、当学園の教育活動に格別のご協力を賜り、心より感謝申し上げます。令和4年度卒業式を下記の通り執り行います。 1.日 時  令和5年3月7日...

2/7

高校2年生と保護者を対象に進路説明会

先月、2年生と保護者を対象に進路説明会を開催しました。 当日は、オンラインで主会場と各教室をつなげ、生徒も保護者も真剣な表情で聞いていました。 ...

1/16

「ゲーム制作」授業2022 Unit...

デジタルクリエイションコース 「ゲーム制作」授業2022 Unity作品紹介 3年生がつくった作品をYouTube で紹介しています。 ...

1/10

新春行事3学年そろってボウリング大会

今年は久しぶりに新春行事ができました。 ボウリング大会でチーム戦 みんなでボウリング楽しみました。 ...

12/26

2022ユネスコ活動 

今年の活動は、命が救える身近なボランティア「献血」からスタートしました。毎年取り組んでいる「書き損じハガキキャンペーン」では多くのご協力をいただ...

12/23

2022体験授業・学校説明会

今年、参加してくれた中学生のみなさん、ご家族のみなさま、中学校の先生方、ありがとうございました。 体験授業では各コースの生徒が参加者の...

12/17

クリスマスプレゼントは「ありがとう」...

「最近、とても嬉しいことがあったんですよ」と話してくれたのは国語を担当している我那覇先生。 先週、今年最後の授業での出来事。 授業の終わりに「起...

12/12

今年と来年を一文字で表す

国語の授業でデジタルクリエイションコース、キャリアデザインコースでは漢字一文字を書きました。 跳・来年は卯年。楽しく心を跳ねさせて...

12/9

クラスみんなで「お絵描き人狼」ゲーム

さて何の絵だかわかりますか? 3-1ではペンタブで「お絵描き人狼」ゲームをしました。 全員が一筆書きでお題を完成させます。 人...

12/8

ビューティーモードカレッジstude...

3年生が隣校舎B’mode のstudent Salonに行きました。 エステルームは雰囲気もよく、学生さんも本物のエステティシャンのようでした。 ...

12/3

インターンシップ前に大事なビジネスマ...

先月、2年生はインターンシップに取り組みました。 インターンシップに向けて事前マナー講座を担当してくださったのはKBC学園グループの花城先生。言葉遣い...

12/2

那覇市のビーチクリーン活動

少し肌寒くなった沖縄。 今日はユネスコクラス(1年~3年)がビーチクリーンを行いました。 実際に行動することで感...

12/1

3年生が公務員一次筆記試験合格

スポーツコースではKBC学園のメリットを活かした公務員カリキュラムがあります。 この度、3年生3名が公務員一次筆記試験を受験し合格しました。 ...

11/30

みらりんピックで団結力を深める

先日、毎年恒例の「みらりんピック」を行いました。 場所はセルラーパーク那覇。 開会式後は、クラス対抗玉入れ、大縄跳び、障害物リレ...

11/19

ペンタブレットで頭の中のイメージをデ...

デジタルクリエイションコース3年生のCG演習の授業では、ペンタブレットを使ってパッケージデザインをしています。ペンタブレットは、イラスト描画などをデジタ...

11/8

Unityユースクリエイターカップ2...

デジタルクリエイションコース知念さん(3年)が夏休み返上で取り組んだゲーム制作で「unity ユースクリエイターカップ」にエントリーし、先月一次審査を通...

11/1

おきなわ国際協力・交流フェスティバル...

10月29日に浦添市 JICA 沖縄で開催された「おきなわ国際協力・交流フェスティバル 2022」にスポーツコース(女子バスケットボール専攻)の生徒達が...

10/30

ゴミ拾い活動のマップづくり

毎週金曜日に行われるユネスコクラスのゴミ拾い活動。どんなゴミがどこに落ちているのか振返ってマップづくりをしています。 ...

10/30

沖縄の歴史を学ぶ授業

本日は第7回世界のウチナーンチュ大会の前夜祭。 「世界のウチナーンチュ大会」は、沖縄県の貴重な人的財産である世界各地の県系人の功績を称えるとともに、県...

お問い合わせダイヤル:0120-784-361(月~金 9:00~17:00)