5/18
火災発生を想定した避難訓練
4/17に学校内に火災発生を想定した避難訓練を行いました。
実際の火災を想定した訓練では、火元を放送まで生徒や教職員にも明かさず、...
5/17
〔保護者の皆さまの声〕高校は卒業して...
転入できる通信制普通科の保護者の皆さまの声を紹介します。
県立高校、私立高校からの転入生の保護者
・少人数で対応してくるところに魅力を感じま...
5/17
3年生の目標は甲子園出場と検定2級取...
「大学進学、社会人になるとパソコンを使えることはとても大事だと思い今年度もパソコン演習を選択しました」と話すスポーツコース(野球専攻)3年生。
...
5/16
女子バスケットボール部が取材を受けま...
先週、女子バスケットボール部が沖縄ライブ配信企画様の取材を受けました。
2022インターハイ特集としてYouTubeにアップされる...
5/15
将来はプロ野球選手になりたい
✨在校生からのメッセージ✨
〔入学を決めたきっかけ〕
学校のことを知ったのは中学校2年の時です。野球に打ち込める高校に進学したいと思っていま...
5/13
<重要>資料請求・体験授業申込システ...
日頃より本校HPをご覧いただきありがとうございます。
この度、システムの不具合により、4月中旬頃より資料請求・体験授業申込が届かない事態が発生して...
5/12
バスケットボール春季大会2部優勝表彰...
5/10に第14回高体連那覇南部支部高等学校バスケットボール春季大会2部のブロックで優勝したバスケットボール部の表彰式を行いました。
前新...
5/11
楽しかったユネスコクラスの活動
今月からスタートした金曜日の選択授業。本校では、普段の専攻の授業とは異なり、全校生徒が専攻、学年を超えて共に楽しく学ぶ授業があります。
そのクラス...
5/7
沖縄県高校サッカー波布リーグ2部第5...
いつもあたたかい応援をありがとうございます。
沖縄県高校サッカー波布リーグ(U-18)2部 第5節
本日5/7vs興南高校
0(0-1,0-0...
5/5
沖縄県高校サッカー波布リーグ2部第4...
いつもあたたかい応援をありがとうございます。
沖縄県高校サッカー波布リーグ(U-18)2部 第4節
5/4(水)VS名護高校
...
5/3
新チームがeスポーツ大会にチャレンジ
春の最強チーム決める高校生を対象にしたeスポーツ大会「NASEF JAPAN MAJOR League of Legends Tournament Sp...
5/3
社会人九州サッカーリーグの試合運営
5月1日、スポーツコース(サッカー専攻)は、社会人九州サッカーリーグの運営後にトレーニングを行いました。
高いレベ...
5/2
サッカー部公式Instagram開設
KBC未来沖縄サッカー部公式Instagramができました!
普段の活動の様や公式戦の情報...
5/1
〔進学を決めたきっかけ〕『新たな気持...
私はKBC未来高校にサッカー専攻があることを知り、進学を決めました。
実際に学校説明会で話を聞き、練習メニューに参加して、先輩達の個人レベルの高さを感...
5/1
那覇南部支部高等学校バスケットボール...
いつも応援ありがとうございます。
2022年4月29日~30日に行われた第14回高体連那覇南部支部高等学校バスケットボール春季大会では、2部のブロック...
4/29
沖縄県高校サッカー波布リーグ2部第3...
いつもあたたかい応援をありがとうございます。
本日もチーム一丸となって試合に臨みました。
サッカー波布リーグ2部
vs宜野湾高校2nd...
4/27
5/14体験授業「オリジナルタンブラ...
もうすぐ5月!
そしていよいよKBC未来高校の体験授業がスタートします。
5/14(土)は「オリジナルタンブラーづくり」です。
用意している台...
4/23
沖縄県高校サッカー波布リーグ始まりま...
2022年4月波布リーグが始まっています。
波布リーグ2節
vs知念高校
4(1-0,3-0)0
得点者
奥原 慶泉
照屋 良介
奥...
4/16
「周りから必要とされる人になるために...
春はスタートのシーズン♪
4月1日に着任した盛吉先生のメッセージをお届けします。
「周りから必要とされる人になるために」
これから...
4/15
令和4年度入学式
令和4年4月12日
共にKBC学園で学ぶ新入生が入学しました。
真新しい制服に身を包んだ新入生たちが期待の面持ちで沖縄タイムスビル・タイムスホー...
4/14
新学期スタート!
昨日は始業式。
2,3年生は、久しぶりに会うクラスメイトとの話が弾み、1年生は少し緊張がほぐれた表情です。
始業式はオンラインを活用しま...
4/14
パラオ共和国の大学生との交流プログラ...
春休みの2022年3月24日(木)3年生が「島しょ地域青年交流プログラム」に参加しました。NPO法人沖縄平和協力センターから依頼を受け、この日のために春...
4/4
2021年度書き損じハガキ贈呈式
本校では昨年末から2月にかけて「ユネスコの書き損じハガキキャンペーン」に取り組み、3月に沖縄県ユネスコ協会に贈呈しました。当日は石垣皓次理事長にお越しい...
4/4
第69回沖縄県高校野球春季大会ベスト...
本校野球部への応援をいつもありがとうございます。
4月2日に春季大会準々決勝が行われ、沖縄水産高校と対戦しました。
<試合結果&g...
4/1
〔進学を決めたきっかけ〕『夢への一歩...
私の夢は、プロ野球選手になることです。
KBC未来高校にはスポーツコース・野球専攻があり、宜保翔選手を輩出した学校ということを知り、進学を...
4/1
令和4年度入学式のご案内
新入生、保護者の皆さまへ
新入学の皆様が本校の生徒として輝かしい第一歩を踏み出す晴れの入学式を下記の日程にて執り行います。
新型コロナ感染症...
4/1
第69回沖縄県高校野球春季大会3回戦
本校野球部への応援をいつもありがとうございます。
3月30日(水)に行われた3回戦も勝利することができました。
<試合結果>
KB...
3/29
第69回沖縄県高校野球春季大会2回戦
いつもあたたかい応援をありがとうございます。
小雨の中、3月26日(土) に行われた2回戦も勝利することができました。
<試合結果>...
3/29
AR・拡張現実の技術を使った作品コン...
昨年から本校では「Qごろ〜AR選手権」に取り組んでいました。
QAB(琉球朝日放送)マスコットのQごろ~に3DCGで動きなどをつけて、AR(拡張現...
3/22
親子で進学に必要な知識を深める進路説...
先月、2年生と保護者の皆さまを対象に進路説明会を行いました。
毎年、1月に実施していますが、コロナ禍のため開催日程を調整し、JSコーポレーション様のご...
3/22
第69回沖縄県高校野球春季大会1回戦
いつもあたたかい応援をありがとうございます。
本日は高校野球春季大会1回戦でした。
応援のおかげで初戦を突破することができました。
...
3/22
親子で進学に必要な知識を深める進路説...
先月、2年生と保護者の皆さまを対象に進路説明会を行いました。
毎年、1月に実施していますが、コロナ禍のため開催日程を調整し、JSコーポレーション様のご...
3/18
英語に真剣に取り組んだ日々
「僕は中学生の時に英検三級を取得、高校生になってから英検準二級を取得することができました。その時に、英語はやっぱり面白いと感じました」と語るのは、実用英...
3/16
高校生とパラオ共和国の大学生とのオン...
この度、本校では NPO 法人沖縄平和協力センターからの依頼を受け、「島しょ地域青年交流プログラム」に参加します。
このプログラムは、公益...
3/15
令和3年度卒業式
令和4年3月7日に令和3年度卒業式を那覇市・パレット市民劇場で行い、総合学科、通信制普通科の卒業生はそれぞれの思いを胸に、学舎を巣立ちました。
...
3/12
第60回全沖縄児童生徒書き初め展入賞
本校には、小学校の頃から書道を続け、高校に入ってもチャレンジもしている生徒たちがいます。
小中高校と特別支援学校の児童・生徒から1万5056点の応...
3/10
色の関するスキルを身に着けるカラーデ...
毎週月曜日に実施している選択クラス「カラーデザイン検定&デッサン」では、今年度に3級を受験しました。
カラーデザイン検定は、国際カラーデザイン協会...
3/9
第69回沖縄県高校野球春季大会が3月...
3月春休みに入り、各大会に出場しているスポーツコース。
サッカー専攻は2021adidas cup in okinawa。
女子バスケットボール...
3/9
2021年度書き損じハガキキャンペー...
本校では昨年末から2月にかけて「ユネスコの書き損じハガキキャンペーン」に取り組み、先日、「書き損じハガキ」ボックス回収を終了しました。
コロナ禍の中で...
3/9
3/8・3/9合格者を対象とした学力...
明日は合格者を対象とした学力テストです。
高校進学後、進路実現のための基本的な学力の定着、進学への実践力を図ることを目的として、国語、理科、英語、社会...