> Articles by: kbcmirai

2023波部リーグが開幕しました

4/21

2023波部リーグが開幕しました

いつも応援ありがとうございます! 今季から昇格した波部リーグ1部が開幕しました。 4/15 2023波部リーグ1部 第1節 vs与勝高校@金武...

4/16

スポーツコース(女子バスケットボール...

バスケットボールが大好きな中学生、高校進学後、バスケットボールを本格的に学びたい!と考えている女子中学生が多数参加するスポーツコースの体験授業。その参加...

4/15

デジタルクリエイションコース体験授業...

ゲームやプログラミング、CG、イラスト、eスポーツに興味があるという中学生が参加するデジタルクリエイションコースの体験授業。 保護者の方々...

4/15

スポーツコース(サッカー専攻)体験授...

サッカーが大好きな中学生、高校進学後、サッカーを本格的に学びたい!と考えている中学生が多数参加するスポーツコース(サッカー専攻)の体験授業。その参加者の...

4/13

スポーツコース(野球専攻)体験授業参...

毎年、糸満市の南浜グラウンドで開催しているスポーツコース(野球専攻)の体験授業。 野球が大好きな中学生、高校進学後、野球を本格的に学びたい!と考えてい...

4/12

令和5年度入学式

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。 在校生代表「歓迎の言葉」上原さん(スポーツコース・女子バスケットボール専攻3年) ...

4/6

スポーツコースを見学しよう!

(ご案内)スポーツコースの「平日練習見学」「平日体験授業」 ◆スポーツコースには、野球専攻・サッカー専攻・女子バスケットボール専攻があります。 ...

4/5

お気軽にどうぞ!平日学校見学・個別相...

本校では平日の学校見学、個別相談会を開催しています。 学校生活の様子、入学方法、教育の特長や授業内容、学費・奨学金など気になることに担当の先生が、...

4/4

入学前の学力テスト

4/5㈬4/6㈭は、合格者を対象とした学力テストです。 高校進学後、進路実現のための基本的な学力の定着、進学への実践力を図ることを目的として、国語、理...

4/3

2023年 第70回沖縄県高等学校野...

いつもあたたかい応援をありがとうございます。 3月31日に春季大会準々決勝が行われ、西原高校と対戦しました。 =試合結果= KBC...

4/1

安心して進学するための2つの制度

高校進学を控えている中学生とそのご家族の方にぜひ知ってほしいふたつの支援があります。 返済不要の「私立高等学校授業料の実質無償化」と「奨学のための給付...

3/30

2023年 第70回沖縄県高等学校野...

昨日も応援をありがとうございました! 〔3回戦〕 日時:3月29日 場所:沖縄セルラースタジアム那覇 試合結果:KBC未来沖縄 8-4 興南...

3/29

令和5年度入学式(ご案内)

新入生、保護者の皆さまへ 新入学の皆様が本校の生徒として輝かしい第一歩を踏み出す晴れの入学式を下記の日程にて執り行います。 時節柄、お忙しい時期...

3/28

2023年 第70回沖縄県高等学校野...

いつも応援をありがとうございます。 2回戦を勝利し、明日は3回戦で興南高校と対戦します。 日時:3月29日(水)11:30 場所:沖縄...

3/27

(お礼)ユネスコ世界寺子屋運動202...

今年も書き損じハガキや未使用切手などを集める活動を行い、ご協力のおかげでハガキや切手が集まりました。皆様のあたたかいご支援に心より御礼申し上げます。 ...

3/25

看護師国家試験に合格

昨日、卒業生の宮良さん(10期生・平成30年度卒業)が学校に寄ってくれました。看護師国家試験に見事合格し、この春から沖縄県内で病院勤務がスタートします。...

3/24

第53回全九州高等学校バスケットボー...

いつもあたたかい応援をありがとうございます。 鹿児島県で開催された第53回全九州高等学校バスケットボール春季選手権大会に沖縄県代表として出場した女...

3/22

2023年 第70回沖縄県高等学校野...

いつもあたたかい応援をありがとうございます。 第70回沖縄県高等学校野球春季大会 1回戦を勝利することができました。 〔1回戦〕 ...

3/20

一般入試 追加募集について(ご案内)

本校の一般入試(追加募集)に関する情報をお知らせいたします。 ※各コースの定員状況については、お電話やメールなどでお気軽にお問い合わせください。 ...

3/16

アジア高校生オンライン国際交流事業

県教育庁が主催した令和4年度アジア高校生オンライン国際交流事業の研修課程を修了した金城さん(デジタルクリエイションコース2年)窪山さん(デジタルクリエイ...

3/16

バスケットボール春季選手権大会に出発

いつも応援ありがとうございます。 今朝、チームみんなで元気に鹿児島へ出発しました! 女子バスケットボール部は小橋川杯て3位入賞を果たし、...

3/15

2023年4月学校紹介ムービー公開

4月に学校紹介ムービーをアップします。 2年生が中心になって撮影を頑張ってくれました。 楽しみにしていただけると嬉しいで...

3/10

ユネスコ選抜型入学試験で大学合格

「学校でのいろいろなユネスコ活動をしているうちに、思ったよりも面白い」と感じた窪山さん。 「環境や政治にも興味があり、家庭でよく話をしていました。...

3/10

感謝を込めたメッセージ 卒業式の答辞...

令和5年度卒業式で答辞と送辞の大役を務めたのは、3年新垣さん(デジタルクリエイションコース)2年崎濱さん(スポーツコース) 新垣さんはコロ...

3/10

中学生対象eスポーツ教室「ミライLa...

本校では4月よりeスポーツ教室「ミライLab eスポーツ」を開催します。対象者は中学1・2・3年生。受講料は無料。初心者大歓迎です! 世界...

3/9

やりたいことを見つけて継続できた3年...

この春に卒業をした才野さんは東京農業大学に進学します。 スポーツコースの3年間で学ぶうちに、体のこと、栄養、運動と食事の関係などに興味を覚え、幅広...

3/9

3月サッカー体験授業(ご案内)

3月サッカー体験授業(ご案内) 日時:2023年3月16日㈭ 受付:13:00 体験:13:30~15:30 場所:沖縄県総合運動公...

3/8

いろいろなことにチャレンジできた3年...

この度「カラーデザイン検定&デッサン」3級に合格した喜屋武さんは、大好きなデザインを学ぶために県外の専門学校に進学します。 「英検も取得したかった...

3/8

令和4年度卒業式

令和5年3月7日に令和4年度卒業式を覇市・琉球新報ホールで行い、総合学科、通信制普通科の卒業生はそれぞれの思いを胸に思い出の地から巣立ちました。 ...

3/5

現役高校生ボートレーサー仲本さんYo...

現役高校生ボートレーサーとして活動している通信制普通科1年の仲本さんがYouTube に登場! 琉球ゴールデンキングスU18で活躍する須藤...

3/1

女子バスケットボール部春季九州大会出...

皆さま方におかれましては益々ご発展の事とお慶び申し上げます。平素より、当学園の教育活動に際し、ご理解ご協力を賜り深く感謝申し上げます。 さて、当校...

2/24

カラーデザイン検定3級合格

選択クラス「カラーデザイン検定&デッサン」では、カラーデザイン検定3級を受験しました。 国際カラーデザイン協会が主催している資格試験の一つで、就職など...

2/23

第70回沖縄県高校野球春季大会 3月...

4月の九州大会派遣を懸けた第70回沖縄県高校野球春季大会が3月19日に開幕します。 今年は62校55チームが出場。決勝戦は4月2日沖縄セルラースタジア...

2/20

3年間の集大成!パソコン検定一級を5...

キャリアデザインコースの3年生が日本情報処理協会が主催するパソコン検定一級を5種目取得しました。 この3年間の努力でタイピングが凄く早くなりました...

2/18

3年生による3DCG作品発表会

今月初旬にデジタルクリエイションコース3年生が作品発表会を行いました。 与儀美奈子先生の3DCGの授業です。 その様子と生徒達へのメッセ...

2/17

楽しくチームビルディング

とある日の3年生ホームルームの様子 チームでカードゲーム チームワーク、コミュニケーション力、他者に伝える力、情報を整理...

2/17

首里城復元工事の見学

桜が咲き始めた1月。 ユネスコクラス(毎週の選択授業)では首里城の復元工事の様子を見に行きました。 「地元の歴史に興味関心を深め、身近な...

2/16

Microsoft Office S...

2/14キャリアデザインコースでは国際電子ビジネス専門学校にてMicrosoft Office Specialist検定を受検しました。 また今週末に...

2/13

ユネスコ世界寺子屋運動2023

今年も書き損じハガキや未使用切手などを集める活動をしています。 「ユネスコ世界寺子屋運動」は、世界中の人たちが読み書きできる世界を目指し、日本ユネスコ...

2/13

(ご案内)令和4年度卒業式

日頃は、当学園の教育活動に格別のご協力を賜り、心より感謝申し上げます。令和4年度卒業式を下記の通り執り行います。 1.日 時  令和5年3月7日...

お問い合わせダイヤル:0120-784-361(月~金 9:00~17:00)