> Articles by: kbcmirai

〔保護者の皆さまの声〕自立への一歩

10/1

〔保護者の皆さまの声〕自立への一歩

こちらは少人数制だと聞いて受験を考えました。 ウチの子は家ではよく学校のことやお友達のことを話すのですが、学校では引っ込み思案らしく、なかなか自分...

10/1

〔進学を決めたきっかけ〕文武両道を目...

私には入学してからの目標が二つあります。 一つは、サッカーで結果を出すことです。 本校には向上意識の高い先輩方が多く、十分な練習時間でサッカーが...

9/29

「将来はスポーツに関わる仕事がしたい...

本校には、在学中、校内・外で良い成績をおさめた生徒のうち、特に優秀な生徒の中から若干名を対象に奨学金を支給する優秀特待生制度があります。 申込資格...

9/29

「令和2年度ユネスコ活動」紹介 職業...

「令和2年度ユネスコ活動」紹介 コロナ禍ではありましたが、その中でできることを考えて行動した令和2年。その活動の様子をピックアップしてお伝えします。 ...

9/27

9/26在校生メッセージを届けた学校...

9月26日はスポーツコース(女子バスケットボール専攻)学校説明会を開催しました。 校舎入り口から始まり、校舎見学対応は在校生が務め、参加し...

9/27

第71回沖縄県高校野球秋季大会1回戦

皆さまのあたたかい応援のおかげで初戦を突破することができました。 ありがとうございます! 第71回沖縄県高校野球秋季大会1回戦結果 令和3...

9/25

第31回(令和3年度)永井隆平和賞佳...

愛と平和をテーマに作文を募集する島根県雲南市主催の「永井隆平和賞」永井隆平和賞において、総合学科1年砂川 安笑羅(スポーツコース・野球専攻)さんの作品が...

9/24

U19eスポーツ選手権 2021ベス...

9/19(日)9/20(月・祝) LoLの大会「U19eスポーツ選手権」が開催され、デジタルクリエーションコース3年生・卒業生のチームを結成し参加しまし...

9/22

信頼される義肢装具士を目指して

本校には、在学中、校内・外で良い成績をおさめた生徒のうち、特に優秀な生徒の中から若干名を対象に奨学金を支給する優秀特待生制度があります。 申込資格...

9/22

「令和2年度ユネスコ活動」紹介 ユネ...

「令和2年度ユネスコ活動」紹介 コロナ禍ではありましたが、その中でできることを考えて行動した令和2年。その活動の様子をピックアップしてお伝えします。 ...

9/21

母校の卒業生から話を聞く「進路学習会...

この夏、デジタルクリエーションコース佐藤さん(2年)が小禄中学校の「進路学習会」に参加し、後輩の皆さんへ高校生活の様子、自身の勉強方法などを話し、進路選...

9/18

U19eスポーツ選手権 2021エン...

9/19(日)9/20(月・祝) LoLの大会「U19eスポーツ選手権」が開催されます。 デジタルクリエーションコース3年生・卒業生のチームを結成...

9/17

「夢の種まきプロジェクト」MASA ...

2021年9月16日タイムスプレゼンツ「夢の種まきプロジェクト-MASA MAGIC学校巡回事業」で県出身マジシャンのMASA MAGICさんが「夢に向...

9/15

資格取得を目指してタイピング練習

集中してタイピングの練習をしているのはスポーツコース(女子バスケットボール専攻)1年生。 本校では、各コースと資格取得の両...

9/15

「令和2年度ユネスコ活動」紹介 中城...

「令和2年度ユネスコ活動」紹介 コロナ禍ではありましたが、その中でできることを考えて行動した令和2年。その活動の様子をピックアップしてお伝えします。 ...

9/13

「世界の子どもにワクチンを」寄付をし...

この夏に取り組んだ「世界の子どもにワクチンを」「食糧支援」活動では、生徒、保護者の方々、KBC学園各校の職員の皆さんから多くのご支援をいただきました。 ...

9/10

ハローウィンのアニメーションをつくろ...

明日はいよいよデジタルクリエーションコースの体験授業です。 2021年9月11日 体験メニュー「ハローウィンのアニメーションをつくろう!」 ...

9/10

食糧支援活動を通してSDGsに取り組...

「女性を元気にする会」代表のゴージャス理枝さん(KBC学園卒業生)の活動に影響を受け、動き出した「食糧支援」活動。 未開封、賞味期限が過ぎていない食料...

9/8

「令和2年度ユネスコ活動」紹介  ユ...

「令和2年度ユネスコ活動」紹介 コロナ禍ではありましたが、その中でできることを考えて行動した令和2年。その活動の様子をピックアップしてお伝えします。 ...

9/8

My Challenges for ...

My Challenges for the Future ~ 将来への挑戦! ~ 私は今年の6月に英検準1級に合格しました。 今回、英検を受験し...

9/7

支えてくれる方々への感謝の気持ちを忘...

8月24日教員対象説明会でスポーツコース(サッカー専攻)を代表して、才野さん(2年)が学校生活、サッカーを通して学んでいる事について発表をしました。 ...

9/4

青空のもとグラウンドで説明会開催

本日の「練習会場見学ツアー」にご参加くださった皆さん、ありがとうございました! 気持ちのよい青空のもと グラウンドで話を聞いていた...

9/3

バスケットボール体験授業9月は2回開...

2021年新設のスポーツコース(女子バスケットボール専攻) バスケットと勉学を両立できるカリキュラムが特長です。現在は、元気な1年生が学ん...

9/1

〔進学を決めたきっかけ〕『大きな夢を...

私は小学校の頃からバスケを始め、高校でも続けたいと考えていました。 ある時、KBC未来高校で女子バスケットボール専攻が新設されると聞き、進学を決め...

9/1

第71回沖縄県高校野球秋季大会が始ま...

本日は、第71回沖縄県高校野球秋季大会の抽選会 大会には計62校の56チームが出場。 本校の1回戦は9月26日(日)11:30~ 北中城高校と...

8/30

総合学科9月スケジュール変更点につい...

生徒の皆さん、保護者の皆さまへ 新型コロナ感染防止対策に、ご理解とご協力をありがとうございます。 来週9月1日からの授業等について連絡いたします...

8/28

「世界の子どもにワクチンを」「食糧支...

この夏に取り組んだ「世界の子どもにワクチンを」「食糧支援」の活動では、生徒、保護者の方々、KBC学園各校の職員の皆さんから多くの支援をいただきました。あ...

8/27

総合学科9月スケジュールについて

生徒の皆さん、保護者の皆さまへ 新型コロナ感染防止対策に、ご理解とご協力をありがとうございます。 また、夏休み期間にも関わらず、古本・CD寄贈、...

8/25

【沖縄県】感染拡大防止のための若年層...

沖縄県から周知依頼のあったお知らせです。 ご確認ください。 ■ 若年層向けチラシ ■ 厚生労働省チラシ ■ 緊急共同メッセー...

8/25

最高に楽しかった2年半

8月24日教員対象説明会でスポーツコース(野球専攻)を代表して、宮城さん(3年)が学校生活の様子、自身の進路について発表をしました。 ・ス...

8/23

集中して夏期講座に取り組む夏

本校では夏休み期間中に英検対策と小論文の夏期集中講座を実施しています。 今日は英語科・名嘉先生のリポートをお届けします。 ...

8/19

「もったいない」を「ありがとう」にフ...

KBC学園の大先輩・ゴージャス理枝さんが、忙しい中、時間をつくって受取に来てくれました。ありがとうございます! ユネスコクラスの今回の代表は國吉さん、...

8/17

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら旧盆に伴い、下記の日程は休校とさせていただきます。 旧盆期間 8月20日(金)~8月22日(日) 資料請求の発送、体験授業...

8/16

SDGsへの取り組み

夏休みですが、自宅から沢山の食料品を持って来てくれました。検定対策の日に、マンガやCDを持って来る生徒もいて、少しずつですが集まってきました。 KBC...

8/14

高校生eスポーツ大会 初出場 全国...

高校生eスポーツ大会「ステージゼロ」(文部科学省後援)リーグ・オブ・レジェンド部門 決勝大会の準々決勝 IDA Gaming(沖縄) vsFSG...

8/13

【沖縄県】家庭内でご注意いただきたい...

ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合 家庭内でご注意いただきたいこと ~8つのポイント~を添付いたします。 PDF 家庭内でご注意いた...

8/12

決勝大会初勝利 高校生eスポーツ大会...

応援が東京の会場にも届いて、高校生eスポーツ大会の決勝大会で初戦勝利! ゲーム部顧問・宮野先生のコメント 「応援ありがとうございます! 優...

8/10

高校生eスポーツ大会「STAGE:0...

いよいよ明日、出発です! 今日、前新校長や先生方から激励の言葉をかけられていたチーム「IDA Gaming」 今週、開催され...

8/7

デジタルクリエイションコースで学ぶ高...

「中学生の時に見た映画がきっかけで3DCGを独学で始めました。 3DCGソフトのMAYAをプロの先生から教えてもらえることを学校ホームページで知り、入...

8/7

吉嶺先生が国体選手として出場

スポーツコース(サッカー専攻)吉嶺先生が出場している令和3年度国民体育大会第41回九州ブロック大会。 本日8/7(土)9時半キックオフです。 ...

お問い合わせダイヤル:0120-784-361(月~金 9:00~17:00)