7/21
7月教員対象説明会を開催
先週7月13日に中学校の先生方向けの学校説明会を開催しました。
プレゼンを頑張ったのは、デジタルクリエーションコース、スポーツコースの1年~3年生...
7/21
高校生eスポーツ大会事務局から届きま...
高校生eスポーツ大会「STAGE:0」(ステージゼロ)の運営事務局から差し入れが届きました。
スポンサー「日清食品」から焼きそばUFOやカレーメシがた...
7/20
学びを止めないICT教育の取り組み②
昨年から始まったオンライン授業など、本校のICT教育の取り組みをお伝えします。まだまだ試行錯誤が続いていますが、昨年からの様子や課題、これからの展望など...
7/19
「世界の子どもにワクチンを」「食糧支...
本校では、この夏に取り組む活動が2つあります。
今日は、その協力依頼でKBC学園の本部、各校を訪問。
「回収BOXを設置させてい...
7/18
ユネスコ協会主催「平和学習会」に参加
本日、県内高校生が共に平和について考えるユネスコ協会主催「平和学習会」が開催されました。
新型コロナ感染拡大防止対策として、オンラインを活...
7/18
〔保護者の皆さまの声〕好きなことが学...
いつも息子には「好きなことができて、学べる環境がいいよね」と話していました。
大人もそうですが、好きなこと、興味のあることはやっぱり目がいって、やって...
7/17
沖縄タイムス「ひと枠」に2年生が掲載
7/2(金)沖縄タイムス「ひと枠」に比嘉さん、國吉さん、幸地さん(デジタルクリエーションコース2年)が掲載されました。
...
7/17
eスポーツ大会運営事務局からカップ麺...
「スゴイ!こんなにたくさん!」
高校生eスポーツ大会「STAGE:0」(ステージゼロ)の運営事務局から差し入れが届きました。
スポンサー...
7/16
県内高校生と共に学ぶ平和学習会
県内高校生が共に平和について考えるユネスコ協会主催「平和学習会」
今年度も本校を会場として開催されます。
新型コロナ感染拡大防止対策として、オン...
7/16
学びを止めないICT教育の取り組み①
昨年から始まったオンライン授業など、本校のICT教育の取り組みをお伝えします。まだまだ試行錯誤が続いていますが、昨年からの様子や課題、これからの展望など...
7/16
eスポーツ新聞2紙の取材を受ける
先日、沖縄タイムス、琉球新報からeスポーツの取材を受けたのは、来月に全国大会に出場するゲーム部の5名。
「チームワークを活かして、...
7/16
ソロモン島体験談から学ぶ国際理解ワー...
7月12日に青年海外協力協会(Japan Overseas Cooperative Association; JOCA)沖縄事務所の井上様をお招きして、...
7/15
NHK「ホストタウンから世界を応援し...
東京オリンピック・パラリンピックの開催が間近になってきました。
本校では、2019年よりホストタウン事業として、南アフリカにあるカーボベルデ共和国...
7/14
7/17体験授業『スクラッチを使って...
「待っていまーす!」
今週、7/17(土)体験授業をサポートする1年生からお知らせです。
体験メニュー
『スクラッチを使ってゲームをつくってみ...
7/13
第103回全国高等学校野球選手権沖縄...
いつもKBC学園 未来沖縄野球部を応援していただき ありがとうございます。
2回戦は、健闘むなしく、目標としていた甲子園出場はなりませんでした。
...
7/13
7/17バスケ体験授業の変更点につい...
新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、7/17(土)に予定しておりました体験授業の内容を一部変更することになりました。
中学生や受験を希望さ...
7/9
7月13日教員対象説明会開催
先月、学校説明会でプレゼンを頑張ったのは、デジタルクリエーションコース、スポーツコースの1年~3年生。
打...
7/6
第103回全国高等学校野球選手権沖縄...
皆さまのあたたかい応援のおかげで初戦を突破することができました。
ありがとうございました。
第103回全国高等学校野球選手権沖縄大会1回...
7/6
神山昂総監督が高野連「育成功労賞」を...
高校野球の発展と生徒の育成に尽力した指導者を表彰する「育成功労賞」を本校の神山昂(たかし)総監督が受賞しました。
「育成功労賞」は、野球部...
7/6
7月体験授業(女子バスケットボール)...
バスケットボールが大好きな中学生、高校進学後、バスケットボールを本格的に学びたい!と考えている女子中学生が多数参加するスポーツコースの体験授業です。
...
7/5
波の上うみそら公園でゴミ拾い活動
梅雨が明けて陽射しが強くなった沖縄
今日は、那覇市・波の上うみそら公園でゴミ拾い活動をしました。
...
7/5
日本最大 高校eスポーツ大会九州・沖...
日本全国の高校生が集まる年に一度の高校eスポーツの祭典「ステージゼロ」リーグ・オブ・レジェンド部門が7月3日に行われ、九州・沖縄ブロック大会において優勝...
7/2
明日は3DCGの体験授業
明日はデジタルクリエーションコースの体験授業。
ゲームやプログラミング、CG、eスポーツに興味があるという中学生にぴったりな体験メニューです。
...
7/1
〔進学を決めたきっかけ〕将来の夢へと...
私の将来の夢はプロのサッカー選手になることです。
小学校の頃からチームに所属し、サッカーの楽しさを学び、自分自身の基礎体力や精神力を高めることができま...
7/1
KBC学園 未来高等学校の学費支援制...
マスクしてもNice Smileな武士俣さんと伊敷さんが持っているのは、令和4年度入学生対象の学費支援制度(早期申込特典)のご案内。
コロナ禍時期...
7/1
ゴージャス理枝氏の講話を通してSDG...
「沖縄の女性に美を通してもっと元気にしたい」という強い思いが伝わるゴージャス理枝さん。KBC学園の卒業生というご縁があり、6月28日に講話をしていただき...
6/30
九州・沖縄ブロック代表決定戦に出場
いよいよ今週末は代表決定戦!
7月3日に高校eスポーツ大会「Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Champ...
6/28
世界に目を向けた平和学習会
令和3年6月平和学習会は2部構成で行いました。
1部は沖縄戦を語り継ぐ平和学習会、2部は沖縄平和協力センターの皆さまをお招きして講話を聴きました。
...
6/28
沖縄戦を語り継ぐ平和学習会
「オンライン授業が続いていて、今日は久しぶりの登校ですね。会えて嬉しいです。今日は平和学習会。早速ですが、このミュージックビデオを見てほしいです」凛とし...
6/25
女子バスケットボール部『Orange...
『Orange Lion』
スクールカラーのオレンジ×
「百獣の王」と呼ばれるライオンをモチーフにしたOrange Lion
ライオン...
6/25
令和3年度 全九州高等学校体育大会出...
本日は全九州高等学校体育大会(第75回全九州高等学校ボクシング競技)の試合です。
沢山の方々の応援のおかげで、先月、沖縄県高等学校総合体育大会(ボ...
6/24
ユネスコ活動メンバーによるホストタウ...
今週6月21日に北中城村役場にてホストタウン紹介映像発表を行いました。
*ホストタウンとは→コチラ
今から2年前の2019年に、...
6/22
高校生限定NASEFフォートナイト大...
高校生限定NASEF フォートナイト大会の決勝が6月19日に行われました。全国から133校, 108チーム, 216名が参加した今回の大会。
本校...
6/19
6月21日からの授業について
総合学科の生徒の皆さんへ
コロナウイルス感染症予防のため、6月7日(月)よりオンライン授業を実施していましたが、県の休校措置解除を受け、来週6月2...
6/19
〔進学を決めたきっかけ〕全国大会を目...
私は渡慶次監督がKBC未来高校で監督をすると知り、進学を決めました。全国大会で勝つことを目標に、チームの勝利に貢献できる選手になりたいです。
...
6/18
オンラインでサッカーのトレーニング
新型コロナウィルス感染防止のため、今週も引き続きオンラインでトレーニング中のスポーツコース(サッカー専攻)
生徒は、感染予防をした上で、近くの公園...
6/17
紛争解決や平和教育を学ぶ
「地図に書き込んでみましょう!」沖縄平和協力センター事務局長 樋口氏の声が教室内に響き、他教室でオンライン授業を受けている生徒に届きます。
...
6/16
KBC学園創立記念日
今日は、学校法人KBC学園の創立記念日
「沖縄のための人財つくりをしよう」 沖縄の発展のため、実学を教える学校をつくろうと開校したのが、1983年(昭...
6/16
第103回全国高等学校野球選手権沖縄...
いつもあたたかい応援をありがとうございます!
第103回全国高等学校野球選手権沖縄大会
令和3年7月3日(土)~7月18日(日)
本校...
6/15
高校eスポーツ大会2回戦突破
高校eスポーツ大会「Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2021」(ステージゼロ)
...