3/16
高校生とパラオ共和国の大学生とのオンライン交流会
この度、本校では NPO 法人沖縄平和協力センターからの依頼を受け、「島しょ地域青年交流プログラム」に参加します。
このプログラムは、公益財団法人 東芝国際交流財団による支援で行われています。
これからの対日関係を担う人材を養成する事業では、当初はパラオ共和国の青年 3 名を日本国内(沖縄県内)に招聘し、同世代との交流や講義、視察などを通じて、島しょ地域が抱える共通課題の認識・相互理解の促進と、地域特有の課題解決に貢献できる人財の育成を目指していました。
しかし、新型コロナウイルスの影響により、招聘が困難となり、代替プログラムとして沖縄県内の高校生
とパラオの大学生とのオンライン交流を実施することになりました。
本校はこれまでも下記のような活動を行ってきました。
・南アフリカ・カーボベルデ共和国の選手団を取材、交流し、ポスターや動画を制作する活動
・西アフリカのサントメ・プリンシペ民主共和国に興味を持ってもらうための動画制作を行い、北中城村役場にてホストタウン紹介映像発表会
今回のパラオ共和国・大学生との交流会に向けて、2 年生がチームで、沖縄の文化などを紹介する動画を制作中です。パラオは、西太平洋のミクロネシア地域に位置する 500 以上の群島からなる国で沖縄との共通点も多く、生徒はワクワクしながら準備をしています。
オンライン交流会
日時:2022 年 3 月 24 日(木)15:00~16:00
場所:那覇市東町23-1 KBC学園未来高等学校
===================
◆Facebook
◆Instagram
◆オススメのブログカテゴリー
・授業風景や学校生活の様子
・デジタルクリエーションコースeスポーツ実績
・スポーツ実績
・沖縄県初!(高校)ユネスコスクール加盟校認定 ユネスコ活動
このプログラムは、公益財団法人 東芝国際交流財団による支援で行われています。
これからの対日関係を担う人材を養成する事業では、当初はパラオ共和国の青年 3 名を日本国内(沖縄県内)に招聘し、同世代との交流や講義、視察などを通じて、島しょ地域が抱える共通課題の認識・相互理解の促進と、地域特有の課題解決に貢献できる人財の育成を目指していました。
しかし、新型コロナウイルスの影響により、招聘が困難となり、代替プログラムとして沖縄県内の高校生
とパラオの大学生とのオンライン交流を実施することになりました。
本校はこれまでも下記のような活動を行ってきました。
・南アフリカ・カーボベルデ共和国の選手団を取材、交流し、ポスターや動画を制作する活動
・西アフリカのサントメ・プリンシペ民主共和国に興味を持ってもらうための動画制作を行い、北中城村役場にてホストタウン紹介映像発表会
今回のパラオ共和国・大学生との交流会に向けて、2 年生がチームで、沖縄の文化などを紹介する動画を制作中です。パラオは、西太平洋のミクロネシア地域に位置する 500 以上の群島からなる国で沖縄との共通点も多く、生徒はワクワクしながら準備をしています。
オンライン交流会
日時:2022 年 3 月 24 日(木)15:00~16:00
場所:那覇市東町23-1 KBC学園未来高等学校
===================
◆オススメのブログカテゴリー
・授業風景や学校生活の様子
・デジタルクリエーションコースeスポーツ実績
・スポーツ実績
・沖縄県初!(高校)ユネスコスクール加盟校認定 ユネスコ活動