在校生メッセージ
-
『高校野球の聖地を目指して』
玉城 裕也(タマシロ ユウヤ) 大里中学校出身
VIEW -
『高校野球の聖地を目指して』
玉城 裕也さん
タマシロ ユウヤ (大里中学校出身)
4年
スポーツコース野球専攻の「甲子園に出場し勝利する」 という目標に魅力を感じて入学しました。 僕自身も甲子園という高校野球の聖地を目指し野球に 取り組みたかったので、この学校ならその甲子園に出場できる! と思っています。そのために、日々のトレーニングで 甲子園に勝ち抜くための体力と技術をつけて自分自身を 高めていきたいと思います。 また、スポーツコースでは7つ以上の資格取得を 目標としているので、英語検定の取得など今後の進路を 考えながら検定に挑戦したいと思います。 支えてくれる両親や周りの方々に感謝の気持ちを 忘れずに頑張ります。
-
『夢はファッション雑誌の編集者』
当真 樹藍(トウマ ジュラン) 古堅中学校出身
VIEW -
『夢はファッション雑誌の編集者』
当真 樹藍さん
トウマ ジュラン (古堅中学校出身)
4年
私が入学を決めたきっかけは、コース選択や様々な 検定の資格取得ができて自分の好きなことを学びながら 高校卒業と同時に専修学校高等課程の資格が取れる ダブルスクールに魅力を感じました。 私の将来の夢は「ファッション誌の編集者」です。 中学生のときに見た、ある雑誌がきっかけでした。 ファッション雑誌というよりもアート作品を見ている感じで 私もいつかこのような雑誌を作りたいと思ったのが きっかけです。 これから学べることはすべて吸収し、将来へ向けて 進んでいきたいと思っています。 まだ慣れない部分もありますが、常に周囲の方々への 感謝を忘れずに自分らしく頑張りたいと思います。
-
『好き!を極める』
上原 翔太(ウエハラ ショウタ) 鏡原中学校出身
VIEW -
『好き!を極める』
上原 翔太さん
ウエハラ ショウタ (鏡原中学校出身)
4年
私はスポーツ、特にサッカーが大好きです。 小学生の頃、日本代表ゴールキーパーの川島選手の どんなに速い球も体を張ってセーブする姿に強く憧れを 抱きました。 中学3年生の頃、進学で迷っていた時に本校の 「サッカー専攻」というコースに惹かれ迷わず志望しました。 走ることにも自信があるので特技を存分に活かし 皆の中心となる選手となり2年後に沖縄で開催される インターハイに出場することを目標に努力します。 また本校は、スポーツだけでなく進学や就職にとっても 有利な資格がたくさん取れます。 私はこれからの3年間スポーツ面、学習面、生活面でも 学年トップを目指し頑張りたいです。 サッカーがうまくなりたい、歴史を作りたい 色んな経験をしたい!と思っています。 「夢」の実現に向かってチャレンジし世の中に役立てる 世の中に役立てる人間として成長していきたいです。
-
『好きなことが出来る喜び』
伊計 美弥光(イケイ ミヤビ) 宮古島市立 鏡原中学校出身
VIEW -
『好きなことが出来る喜び』
伊計 美弥光さん
イケイ ミヤビ (宮古島市立 鏡原中学校出身)
4年
私は、この学校で人間性を高め、社会に貢献できるような 人になりたいと思い入学しました。高校生活では、大好きな 野球ができる喜びを感じながら自分もチーム全体も 切磋琢磨して沖縄の頂点に立ち、甲子園で勝利することを 目標に、日々の練習をコツコツ積み重ね野球の技術はもちろん のこと、人間的にも成長していきたいと思います。 勉強面でも目標とする検定を3年間で7つ必ず取得できるよう 授業にも集中して取り組みます。また自己管理をしっかり 行い、皆勤賞を目指したいと思います。両親や私を支えて くれた周りに感謝して、学校生活や野球を頑張っていきます。
-
『先輩達の姿を見て進学を決めました』
伊波 洋一(イハ ヨウイチ) 鏡原中学校出身
VIEW -
『先輩達の姿を見て進学を決めました』
伊波 洋一さん
イハ ヨウイチ (鏡原中学校出身)
4年
中学生の頃、この学校の野球部の練習風景を見て、先輩達が みんな楽しそうに練習に取り組んでいて 「この学校なら野球が強くなる」「自分もレベルアップができる」 と思い入学を決めました。これから甲子園を目指して大きな 舞台で戦い、全国のトップレベルの学校を目指すのが 私の目標です。また、スポーツ、学業を通して一人の人間として 成長したいと考えています。 特に、挨拶をしっかりできるよう努め、挨拶を通して人間関係を より豊かにしていきたいです。学業では自分の苦手としている 英語を頑張り、検定もより多く取得したいと思います。 オン・オフしっかり切り替えをし、皆が同じ目標を目指せる 楽しい学校生活を過ごしていきたいです。 両親をはじめ、学校の先生方、野球の指導をしてくださる 先生方には本当に感謝しています。
-
『新たな自分を発見するために!』
村山 南希(ムラヤマ ナミキ) 松城中学校出身
VIEW -
『新たな自分を発見するために!』
村山 南希さん
ムラヤマ ナミキ (松城中学校出身)
4年
私は将来「事務職」を希望しています。 その為に事務職に必要な簿記やパソコンなどの検定を中心に 英語検定等も取得したいと考えています。 また本校は興味のある専門コースを選択できます。 私は学ぶオーダーメイドカリキュラムでは、1年毎に コース変更もできるので、ビジネス系にこだわらず グラフィックやファッションも勉強して新たな自分を 発見できたらいいなと思います。 また企業見学やインターンシップ研修を通して 働くことへの理解を深め、将来に生かしていきたいです。 学校生活でもさまざまな行事があるので これからが楽しみです。
-
『専門学校の高等課程???』
神里 志温(カミザト シオン) 南星中学校出身
VIEW -
『専門学校の高等課程???』
神里 志温さん
カミザト シオン (南星中学校出身)
4年
高校では、友達と一緒にEnjoyしたい!中学校までの友達とは違う 新しい仲間といろいろな経験をしたい!初めてのことにいろいろ 挑戦したい!と思っていたので「専門学校の高等課程???」 というのはピンときませんでした。 ですが、説明会やオリエンテーションに参加して 「この学校で自分の力を試してみたい!」と考え方が変わりました。 もしかしたら、私も人のために役立つ人間、他人を喜ばせることが できる人間になれるかもしれない!と「高校」選びの大切さを 知りました。「ダブルスクール」という聞きなれないシステムで 普通高校での勉強と専門分野での勉強をしていますが楽しくて 興味がある授業があり、1日があっという間に過ぎていきます。 「もし兄弟がいたら同じKBC沖縄未来に進学させるよ!」 と母が言っていました。これからは後悔しないよう目標を立て 3年間で資格、検定を取得し、大好きな野球で結果を出し私を支えて くれる周りの方々に喜んでもらえるよう目標を達成したいです。
-
『気づいて、感じて、行動へ!』
國吉 悠利(クニヨシ ユウリ) 那覇中学校出身
VIEW -
『気づいて、感じて、行動へ!』
國吉 悠利さん
クニヨシ ユウリ (那覇中学校出身)
4年
今年度からこの学校にサッカー専攻が出来ると聞いて 自分が1期生になって石川監督の指導のもとKBC学園の 新たな一歩に貢献したい!と思ったのが入学のきっかけでした。 小学校の頃、母に薦められクラブチームへ所属し 同じチームの憧れの先輩に追いつきたいと必死で 練習してきました。今までは、ゲーム中心の練習を 教わっていましたが、入学前の体験授業で本格的な トレーニング方法を教わり、基礎トレーニングの大切さや 面白さを知り、もっと技術を磨きたいと思いました。 また、サッカーの技術だけではなく将来の夢の実現のために 英語にも力を入れたいです。 私は、高校生活の三年間を通して 「当たり前のことが当たり前に出来る人」になりたいです。 目標は、遅刻や欠席をしない、また卒業基準である 7つの検定取得です。これからも、応援してくれる人 支えてくれる人への感謝の気持ちを忘れずに、 高校を卒業した時に「いい高校生活だったな」と思えるように 毎日を過ごしていきたいです。
-
『枠を超えてプロフェッショナルから学ぶ』
松田原 大輝(マツタハラ ダイキ) 仲西中学校出身
VIEW -
『枠を超えてプロフェッショナルから学ぶ』
松田原 大輝さん
マツタハラ ダイキ (仲西中学校出身)
4年
私がこの高校へ入学を決めたきっかけは、授業カリキュラムが とても良く、野球に集中できる環境が整っていて、さらに 野球だけではなく資格取得もできるからです。 高校生活での目標や学びたいことは色々あります。まずは仲間と一緒に甲子園で 優勝すること!仲間の大切さチームワークの重要性について 学びたいです。 当たり前のことが出来、卒業後も社会において 活躍できる実践力のある「人財」になれるよう、神山昂監督の元で 色々なことを学び、人として成長したいです。 また、サッカー専攻の指導者である石川研監督からもプロになる ためにはどのようなことを実践していたのかプロ選手はいつも 何を心がけているのか、トレーニング方法を学んで自分の野球に プラスしていきたいと思います。 学業では、将来何が向いているか 自分に何が出来るかを考えて資格取得を目指し、コニュニケーション英語というこの学校ならではの授業で英語力を上達させていきます。 周りの方々に感謝の気持ちを持ち 卒業しても学んだことを生かし社会で活躍出来る人になりたいです。
-
『マイペースな私なりに』
瀬尾 李々花(セオ リリカ) 古蔵中学校出身
VIEW -
『マイペースな私なりに』
瀬尾 李々花さん
セオ リリカ (古蔵中学校出身)
4年
私が普段から心がけていることは「時間を守る」ということです。 時間を守って行動したらスムーズに物事がすすむからです。 私はマイペースなところもありますが、 在学中にしっかりとビジネスの技術や知識を身につけたいです。 先生方も一緒に目標を立てて指導してくれるので心強いです。 また、私がこうして学校に通えているのは 両親のお陰でもあり周りの方々の支えが あったからだと思います。 日々の学校生活を大切に過ごしながら周りへの 感謝の気持ちを忘れずに自らのスキルアップにも 努めていきたいです。 今後の目標は、検定の資格取得などに積極的にチャレンジし 将来就職する際に役立つよう勉学に励みたいと思います。
-
『経験を糧に!勉強とスポーツの両立』
安仁屋 司琉(アニヤ シリュウ) 豊見城中学校出身
VIEW -
『経験を糧に!勉強とスポーツの両立』
安仁屋 司琉さん
アニヤ シリュウ (豊見城中学校出身)
4年
私が入学して学びたいことは3つあります。1つ目は コミュニケーション英語です。英語はあまり得意では ありませんが、本校では「会話をするための英語」を 学ぶと聞き苦手意識をなくしチャレンジしていきたいです。 2つ目はパソコン操作を覚え、ビジネス資格を取得して 将来に生かしたいと考えています。3つ目はサッカーです。 高校サッカーで県代表として全国を目指し「日本一」の サッカーチームを作るのが目標です。中学生の頃は 練習しても勝てずキツイと思うこともありましたが 勝ったときの気持ちを思い出しこれからは、石川監督の もとでキーパーとしての技術をしっかり磨いていきたいと 思います。勉強とサッカーの両立は大変だと思いますが 今まで以上に頑張っていきたいです。
-
『税理士を目指して文武両道』
伊敷 星吾(イシキ ショウゴ) 金城中学校出身
VIEW -
『税理士を目指して文武両道』
伊敷 星吾さん
イシキ ショウゴ (金城中学校出身)
4年
「今よりもより高いレベルで野球がしたい!」という気持ちで この学校への入学を決めました。入学して、2キロ弁当を食べ 自分に足りない体重と体力がついてきていると感じます。 目標体重には、まだまだ増やさなければいけませんが 日々の積み重ねを大切に努力していきます。 また、野球以外にも人間性、社会性を高めていきたいと 考えています。本校では文武両道を目標としているので 資格も上位級を目指しています。 将来は、税理士を希望しているので簿記について学び 資格を取りたいです。その他にも、私が学生として 学べることはたくさんあると思うので頑張っていきたいです。 また、この学校へ入学できたのも学費を払ってくれた 親のお陰なので親に後悔させないよう、常に感謝の気持ちを 忘れずに「この学校へ入学させて良かったな」 という言葉が聞けるよう恩返しができたらと思います。
