未来高等学校沖縄学習センターはあなたの「学びたい」をサポートします

スクーリングに必要な日数は年間で
14日間程度

1ヶ月で考えると約1~2回/月のスクーリング

本校ではこのような学生が多く学んでいます
  • 進学のため効率よく自分のペースで学習したい人
  • 夢や趣味のために時間を自由に使いたい人
  • アスリートとしてプロを目指しながら高校を卒業したい人
  • 高校の学費は自分で働いて払いたい人

など、他にも様々な目的を持った学生が在籍しています。

入学から卒業までの流れ

入学
新入生(4月入学)
中学校卒業見込みの方
中学校既卒者
転入生(随時)
転校希望の高校生
編入生(4月入学)
高校中途退学者
帰国子女
単位認定
スクーリング
科目ごとに決められた出席時間数を登録して登校し、学習します。あなたのライフスタイルに合わせて登録してください。
レポート提出
レポートは教科書を読みながら学習を進め、わからないところは先生に質問して下さい。期日までに提出し、基準点をクリアしましょう。
単位認定試験
レポート課題の中から出題されます。
卒業
卒業までに
通信制でも全日制でも、卒業までの3年間で74単位の修得が必要です。未来高等学校は単位制を採用しており、1年間で25単位程度の修得を目指します。
(例:2年次に転入する場合、1年次で14単位以上修得していれば2年次に転入可能です。)

本校の学習スタイル

  • 学習スタイル
    通信制普通科では、レポート作成がメインの学習となります。試験ではありませんので、教科書などを参考にしながら、解答することができます。また、担任の先生が学習相談、進路相談など親身になって応じ、サポートしますので安心して学ぶことができます。
  • スクーリングについて
    年度始めや転入後、個別時間割と年間スケジュールが配布されます。授業がある日、時間をしっかり確認して登校しましょう。登校が難しい生徒(遠方の方など)は授業の補講をインターネットで受講することができます(全教科で別途年間¥5,000)。
  • レポートについて
    レポートは各科目で学習する内容のワークシートをイメージして下さい。自分で予定を立てて計画的に進めます。年間14日間程度、学校でレポートの内容を中心とした授業が受けられます。

本校の特長

生徒と真剣に向き合う
講師陣
本校はKBC学園グループの実践教育をベースにしており、『生徒の自主性を尊重し、主体性を持つ「人財」を育てる』という教育指針のもと、生徒一人ひとりと真剣に向き合う講師陣が揃っています。
安心して通える環境
少人数制のスクーリングでは、きめ細やかな対応で学力の不安も解消しながら学べます。安心して過ごせる高校生活は「社会に出るための予行演習の場」にもなり、自分らしい進路を探すことができます。
キャリア教育で卒業後の
進路もしっかりサポート
「チャレンジする」「あきらめない」姿勢を重視し、一人ひとりに合わせた進路サポート体制を整えています。将来の生き方を考えていく進路指導とキャリア教育を連携させたプログラムで夢の実現をサポートします。

アクセスが大変便利なのも本校の特長です

那覇空港より15分| 県外・離島からのスクーリングも大変便利です

本校は那覇市の中央付近に位置し、バス・ゆいレールなどの交通機関があり、通学に便利な環境です。特にゆいレールを利用すると、那覇空港駅から4駅で本校最寄りの旭橋駅に到着できます。旭橋駅から本校は徒歩2分、ビジネスホテルもあり、県外・離島からスクーリングに通う学生からも大変喜ばれています。また、国際通りも近く、ランチやショッピングなど、楽しめるスポットへもアクセスが大変便利です。

ゆいレールを使ったアクセス※2017年現在の情報です

県内最大の専門学校グループ KBC学園
だからこそできる安心の進路サポート
これまで40年余りで培ってきた専門学校グループ校ならではの進路指導力で卒業後の進路決定にも力を注ぎ、進学対策から就職支援まで本校は一人ひとりの進路サポートに全力です。
また、好きなこと、やりたいことを見つけ、自分の世界を大きく広げるそんなあなたの未来づくりを経験豊富な講師陣が力強くバックアップします。 センター長/前新 健 先生

進路・進学サポートに自信がある本校だからこのような方々に選んでもらいたい

中学生
卒業後から自分のスタイルで夢や目標を叶えたい中学生
高校生
今の学校を転校し夢や目標に向かって再スタートしたい高校生
社会人
取りたい資格や就職のために高卒資格が欲しい社会人

高校卒業資格を取得してステップアップ!
進学や就職の幅を広げよう

再スタートしたい
新しい環境で「また、一からスタートしよう」と考えて転入を決めました。
学校に
登校するのが苦手
毎日通学しなくてもしっかりと勉強をして単位を取得できる。
大学に進学したい
安心して大学受験ができる学校を探していたので転入を決めました。指定校推薦が受けられるのも魅力。
高校卒業を
あきらめたくない
高校を一度退学した現在、やっぱり高校を卒業したい。
検定にも
チャンレンジしたい
普通教科以外にもワープロ検定、表計算検定などのパソコン検定もチャレンジしたい!
アルバイトと
両立したい
自分の時間を有効に使うことができるので、学校の勉強とアルバイトの両立ができるようになりました。
自分にあった
ペースで学習できる
月1回ペースのスクーリングは、私の体調でも続けることができる。
勉強が不安
先生方が分からない箇所や不得意科目も細かく丁寧に教えてくれるので、苦手だった科目も解けるようになってきました。
那覇で受けられる
スクーリング
学校が那覇市にあって、バスもモノレール駅からも近くて便利。スクーリングで県外に行かなくて済むので経済的な負担が少ない。
内部進学制度を
利用したい
将来の夢に向けてKBC学園グループの専門学校に進学したい。内部進学制度を利用したい。

卒業生紹介

宮城 理音さん
宮城 理音さんRion Miyagi
令和2年度卒業
【進学先】
国際電子ビジネス専門学校 ITエンジニア科
VOICE
未来高校を卒業して専門学校に進学しました。この1年で私はIllustratorやPhotoshop、3Dを扱うmayaなど、授業を通してさまざまなソフトの操作方法を覚え、デザインの基礎を学びました。また、デッサンの授業で観察力や描く力を鍛え、ビジネスマナーや就職実務という授業で社会に出るために必要な知識を得る事ができました。コロナ禍の影響でリモート授業に切り替わった時は、授業についていく時に少し苦労しましたが、少しずつ足並みを揃えられるようになり、リモートでも理解出来るようになりました。どの授業でもそうですが、自分の作品を作る事が目的なので、試行錯誤を繰り返して先生に褒められた時は本当に嬉しかったです。
先生方も直ぐに的確なアドバイスをしてくれるので、回を重ねるごとに自分の作品のクオリティが上がっていくのがモチベーションとなり、もっと上を目指せるようになりました。
沢山の課題や検定、就職活動などがありますが、先生方がサポートしてくれるので楽しみながら学んでいます。

単位・・について

卒業するための必要単位数
通信制でも全日制でも、卒業までの3年間で74単位の修得が必要です。
未来高等学校は単位制を採用しており、1年間で25単位程度の修得を目指します。
(例:2年次に転入する場合、1年次で14単位以上修得していれば2年次に転入可能です。)

修得単位数一覧表

教科名科目名単位数
国語現代の国語2
言語文化2
論理国語4
地理歴史地理総合2
地理探求3
歴史総合2
公民公共2
政治・経済2
数学数学Ⅰ3
数学A2
理科科学と人間生活2
生物基礎2
地学基礎2
保健体育体育A3
体育B2
体育C2
保健体育保健A1
保健B1
教科名科目名単位数
芸術美術Ⅰ2
外国語英語コミュニケーションⅠ3
英語コミュニケーションⅡ4
英語コミュニケーションⅢ4
家庭家庭基礎2
情報情報Ⅰ2
商業ビジネス基礎2
マーケティング2
簿記2
総合総合的な探求の時間A1
総合的な探求の時間B1
総合的な探求の時間C1
その他ビジネス情報3
電子商取引3
課題研究3

転入する学生の皆様へ単位を引き継いでいつでも再スタートできます

転入はいつでも受け付けております。
入学の時期を自分で決めることができます。以前に在籍した学校で取得した単位を引き継ぐことが出来ます。 ※編入は4月入学です

【履修単位について】

進路実績

学費サポートについて

必見!本校は「高等学校等修学支援金」の対象校です

家庭の状況にかかわらず、全ての意志ある高校生が安心して勉学に打ち込める社会を作るため、生徒に、授業料に充てる高等学校等就学支援金を支給し、家庭の教育費負担を軽減する制度です。返済は不要ですが、必ず所定の手続きが必要です。

保護者の世帯年収で支給額が異なります

  • ■就学支援金には支給期間と支給額(単位数)に上限があります。私立も公立も、通信制高校の就学支援金の支給期間は48ヶ月(4年間)、在学中に合計74単位、年間では30単位までです。なお、支給期間や単位数の上限を超えた分は自己負担となります。
  • ■就学支援金は授業料や受講料に対して支給されます。高校の入学金や教科書代などの授業料以外の費用は、別途ご負担ください。

MERIT

KBC学園のメリット
「内部進学制度」

KBC学園グループには
7つの専門学校があります

県内最多32学科53コース
目指せる職種は150種以上

内部進学制度

■本校からKBC学園グループの専門学校へ進学する際に進学者の学費等を軽減します。

■通信制普通科の生徒も対象となる制度です。

制度の主な内容

■入学金 10万円免除

■毎年 学費10万円免除

■高資格学費免除制度等各校独自の支援制度併用可

■学費支援制度 早期申込特典併用可(最大8万円免除)

■家族割引特典制度併用可(学費5万円免除)

まずは学校を見に来てください平日学校見学・個別相談

転入・編入の方法、カリキュラム内容、生徒へのサポートについて説明を行います。個別相談も出来ます。

通信制高校に入学・転校したいみなさまへ

このような全ての不安やお悩みにお答えいたします
まずはお気軽にお問合せ下さい

0120-784-361
「学校見学希望」とお伝え下さい。
件名に「学校見学希望」と記載し、本文に①学校名・②学年・③氏名・④連絡先を入力して送信してください。