12/3
(卒業生メッセージ)一歩踏み出す勇気。
卒業生の声を聞く!
今回は平成27年度通信制普通科卒業生の大城志穂さんから、高校時代の思い出や卒業後の現在の取り組みについてメッセージを頂きました!

●通信制普通科で学んだ思い出
通信制普通科はスクーリングが月に1回ありますが、資格検定の試験前はスクーリング以外の日でもアドバイスをもらうため、登校していました。未来高校の一番の特徴は先生との距離です。
先生一人一人との距離が本当に近く、勉強もマンツーマンで教えていただきました。何でも話せる素敵な先生が沢山います。振り返ると勉強や学校生活での悩みがあっても、先生たちに相談してすぐに解決できました。今の私があるのは、高校生活を未来高校の通信制で過ごした経験と、先生方に出会えたからだと思います。
●現在の様子
沖縄国際大学(産業情報学部企業システム科)4年次在学中。
大学生活で学んできた事を活用し卒業論文を書いています。また、学生団体を立ち上げて、沖縄の1人でも多くの若者に一歩踏み出す勇気やきっかけを与えられるような団体を目指してイベントを行っています。
大学生活では、大学祭実行委員会の支援班で大学祭に貢献し、学卒プロジェクトにて県外学生に向けた卒業旅行プランを作成や、ゼミで「沖縄の地場産品の認知を高めるふるさと納税のプロジェクト」を行いました。大学2年時では、東京の桜美林大学へ国内留学し、ずっと憧れだった東京の大学生活を送りました。

●転入・編入を考えている人へのメッセージ
私が未来高校に編入してきた時は、親も友達も私自身も「未来高校」という学校名を知らず、正直不安で本当に編入するべきなのかすごく悩みました。そして、私と同じくらい家族も不安と心配があったと思います。不安になって立ち止まっているより、まずは一歩踏み出してみる事が大切だと思います!
大城 志穂(平成27年度通信制普通科卒業生)
===================
◆学校のことがよくわかるパンフレット無料発送
◆体験授業・学校説明会のお申込みはお気軽に!
◆オススメのブログカテゴリー
・授業風景や学校生活の様子
・生徒メッセージ
・保護者の皆さまの声
◆Facebookもぜひご覧ください。
・学校Facebook
・KBC未来高等学校沖縄野球部
今回は平成27年度通信制普通科卒業生の大城志穂さんから、高校時代の思い出や卒業後の現在の取り組みについてメッセージを頂きました!

●通信制普通科で学んだ思い出
通信制普通科はスクーリングが月に1回ありますが、資格検定の試験前はスクーリング以外の日でもアドバイスをもらうため、登校していました。未来高校の一番の特徴は先生との距離です。
先生一人一人との距離が本当に近く、勉強もマンツーマンで教えていただきました。何でも話せる素敵な先生が沢山います。振り返ると勉強や学校生活での悩みがあっても、先生たちに相談してすぐに解決できました。今の私があるのは、高校生活を未来高校の通信制で過ごした経験と、先生方に出会えたからだと思います。
●現在の様子
沖縄国際大学(産業情報学部企業システム科)4年次在学中。
大学生活で学んできた事を活用し卒業論文を書いています。また、学生団体を立ち上げて、沖縄の1人でも多くの若者に一歩踏み出す勇気やきっかけを与えられるような団体を目指してイベントを行っています。
大学生活では、大学祭実行委員会の支援班で大学祭に貢献し、学卒プロジェクトにて県外学生に向けた卒業旅行プランを作成や、ゼミで「沖縄の地場産品の認知を高めるふるさと納税のプロジェクト」を行いました。大学2年時では、東京の桜美林大学へ国内留学し、ずっと憧れだった東京の大学生活を送りました。

●転入・編入を考えている人へのメッセージ
私が未来高校に編入してきた時は、親も友達も私自身も「未来高校」という学校名を知らず、正直不安で本当に編入するべきなのかすごく悩みました。そして、私と同じくらい家族も不安と心配があったと思います。不安になって立ち止まっているより、まずは一歩踏み出してみる事が大切だと思います!
大城 志穂(平成27年度通信制普通科卒業生)
===================
◆学校のことがよくわかるパンフレット無料発送
◆体験授業・学校説明会のお申込みはお気軽に!
◆オススメのブログカテゴリー
・授業風景や学校生活の様子
・生徒メッセージ
・保護者の皆さまの声
◆Facebookもぜひご覧ください。
・学校Facebook
・KBC未来高等学校沖縄野球部