1/20
「将来は世界に通用するようなチームが作りたい」
私が、岐阜協立大学を志望した理由は、将来沖縄で監督として自分のチームを持ち世界に通用するようなチームが作りたいからです。
そのために必要な、コーチング論や、経営学を4年間で学べることに魅力を感じ岐阜協立大学に志望しました。

大学では、高校で学んだ、誰にでもあいさつをすること、決められた時間を守ること、サッカーの知識などを活かして部活でもチームを引っ張って天皇杯の出場を目指したいです。
また、社会人になったら、いろいろな方から尊敬されるような人になりたいと思っています。
3年 スポーツコース(サッカー専攻) 樋口貫太
===================
◆学校のことがよくわかるパンフレット無料発送
◆体験授業・学校説明会のお申込みはお気軽に!
◆オススメのブログカテゴリー
・授業風景や学校生活の様子
・生徒メッセージ
・保護者の皆さまの声
◆Facebookもぜひご覧ください。
・学校Facebook
・KBC未来高等学校沖縄野球部