> カリキュラム > 2年次から選べるコース > デジタルクリエイション

デジタルクリエイション

DIGITAL CREATION Course

デジタルクリエイション コース

自分でゲームが作れる!

デジタルコンテンツやアプリケーションソフトを体験し、コンピュータの基礎的な扱い方、コンピュータリテラシーを身につけていきます。コンピュータ概論・アルゴリズムC言語・ゲーム制作・3DCG演習・HTML基礎などを学び、3年次には、デジタル技術を活用して、人に役立つ、人を楽しませるデジタルコンテンツやアプリケーションソフト・ゲームを完成させていきます。Webクリエイター能力認定試験やC言語プログラミング能力認定試験にもチャレンジしスキルアップをはかります。

主な授業内容

1年生

(1)ゲーム基礎・デジタル演習

  • コンピュータの基本操作を身につける。
  • 様々なコンテンツやソフトを体験し、デジタル技術に興味を持つ
2年生

(1) コンピュータ概論・C言語・3DCG・HTML

  • OSやソフトウェア、コンピュータの仕組みやハードウェアについて理解する。
  • プログラミングの基礎を理解し、簡単なプログラムを動作させることができる。
  • 3DCGの仕組みを理解し、簡単なモデルを制作できる。
  • HTMLとCSSの基礎を理解し、Webページをつくることができる。

(2) ゲーム制作・HTML・写真応用・課題研究

  • Unityの操作に慣れ、簡単な3Dゲームを制作する
  • 自分でテーマを設定し、写真を活かしたWebページを制作する。
  • 各授業で制作した作品を通して、制作意図を明確にし、プレゼンを行う。
3年生
生徒個々の得意分野にあったデジタル技術を発展させ、人に役立つ、人を楽しませるデジタルコンテンツやアプリケーションソフト・ゲームを完成させる。

(1)C言語・Web演習・3DCG演習

  • C言語プログラミングについての習熟を更に深める。
  • HTMLとCSSの習熟を深め専門ソフトでサイト設計・コーディングを行う。
  • 3DCGを使ってゲームキャラクターを制作する

(2)卒業制作

  • プログラム系かWeb系で卒業制作についてプランを立て、それに応じて制作する。
  • 自分の発想を形ある物にし、それを多くの人へ感動をもって伝える。

資格検定

  1. Webクリエイター能力認定試験 スタンダード
  2. C言語プログラミング能力認定試験3級
  3. Webクリエイター能力認定試験 スタンダード/エキスパート
  4. C言語プログラミング能力認定試験3級/2級 など

STUDENT VOICE

並川 健司さん
デジタルクリエイションコース
2
浦西中学校出身
並川 健司さん

入学する前の生活とは一変して、しっかりとした生活リズムも出来てきました。小・中学校時代は勉強が嫌いで『学校に勉強をしに行く』という意識がありませんでしたが、IDA高等課程は、面白くて、親しみやすい先生方が熱心にかかわってくれて、一般教科と専門教科をバランス良く学べる環境が整っているので飽きることなく楽しく学べていて毎日がすごく充実しています。2年生からの専門コース選択授業はこの学校の特長です。「好きなこと」を専門的に学んでいくことが出来るこの環境が僕にとって本当に大事な時間だと感じます。


他のコースを見る

お問い合わせダイヤル:0120-784-361(月~金 9:00~17:00)

  • 通信制コース