8/21
「子どもの可能性がひろがる」講話
今月は3回のゲームプログラミング体験を開催しています。
最終回の8月19日(日)は、お子さんが体験をしている間、保護者様向けには、「3DCGで描く未来を語る」として講話を同時開催しました。
講師は、mina lab. 與儀美奈子氏。

沖縄県内を本拠地にする3DCGの制作会社で活躍してきた與儀美奈子氏が これからの未来やどういう所で3DCGが使われているか、3DCGデザイナーになるにはどうしたらよいか?などプロとしてこれからのIT業界の将来性をお伝えしました。

〔参加された方の感想〕
「先生が本当にこの仕事が好きなんだと、こちらが聞いてワクワクするような講話でした」
「お話を聞いて、子どもの可能性を広げてくれる場所という印象を受けました」


(司会進行:金城健治先生)
「3DCG関係の仕事はあまり知らないのですが、とても興味深かったです。子どもが興味があれば、ぜひやってほしいと思いました」
「子どもが高校入試を控え、選択にいろいろな幅があることを知ってほしくて参加しました。講話もとても有意義でした。ありがとうございました」


お忙しい中、ご参加くださった保護者の皆さま、ありがとうございました!
===================
〒900-0034 沖縄県那覇市東町23-1
(ビューティーモードカレッジ隣)
TEL:0120-784-361
===================
◆学校のことがよくわかるパンフレット無料発送
◆体験授業・学校説明会のお申込みはお気軽に!
◆オススメのブログカテゴリー
・授業風景や学校生活の様子
・生徒メッセージ
・保護者の皆さまの声
◆Facebookもぜひご覧ください。
・学校Facebook
・KBC未来高等学校沖縄野球部
最終回の8月19日(日)は、お子さんが体験をしている間、保護者様向けには、「3DCGで描く未来を語る」として講話を同時開催しました。
講師は、mina lab. 與儀美奈子氏。

沖縄県内を本拠地にする3DCGの制作会社で活躍してきた與儀美奈子氏が これからの未来やどういう所で3DCGが使われているか、3DCGデザイナーになるにはどうしたらよいか?などプロとしてこれからのIT業界の将来性をお伝えしました。

〔参加された方の感想〕
「先生が本当にこの仕事が好きなんだと、こちらが聞いてワクワクするような講話でした」
「お話を聞いて、子どもの可能性を広げてくれる場所という印象を受けました」


(司会進行:金城健治先生)
「3DCG関係の仕事はあまり知らないのですが、とても興味深かったです。子どもが興味があれば、ぜひやってほしいと思いました」
「子どもが高校入試を控え、選択にいろいろな幅があることを知ってほしくて参加しました。講話もとても有意義でした。ありがとうございました」


お忙しい中、ご参加くださった保護者の皆さま、ありがとうございました!
===================
〒900-0034 沖縄県那覇市東町23-1
(ビューティーモードカレッジ隣)
TEL:0120-784-361
===================
◆学校のことがよくわかるパンフレット無料発送
◆体験授業・学校説明会のお申込みはお気軽に!
◆オススメのブログカテゴリー
・授業風景や学校生活の様子
・生徒メッセージ
・保護者の皆さまの声
◆Facebookもぜひご覧ください。
・学校Facebook
・KBC未来高等学校沖縄野球部